副菜アレンジ方法

自分の得意な副菜リストを作りましょう。

できるだけ作りやすい。手に入りやすい食材のものが理想です。

手軽に作れますがその代わり、産地や時期にこだわって美味しい副菜を目指したいと思います。

通年

常備サラダ

好きな野菜を刻んだり、わかめは水で戻す。

赤玉ねぎは水にさらして水切る。

キャベツも刻んで軽く水にさらす。

レタスは大きめに切り。食べるとき手でちぎる。

これらが冷蔵庫に常備されてるだけで気持ちが楽になります。^

常備サラダの具の色々

  • キャベツ(比較的通年美味しい。夏以外がおすすめ、夏なら北海道産、長野産)冬に収穫される冬キャベツ(11月頃から2月頃)
  • わかめ
  • 赤玉ねぎ
  • ドレッシング
  • レタス(旬のものがやっぱり安くて栄養価も高く、美味しい)
  • キュウリ(旬のものがやっぱり安くて栄養価も高く、美味しい)
  • トマト(旬のものがやっぱり安くて栄養価も高く、美味しい)
  • コーン缶
  • ツナ缶
  • ハム

赤玉ねぎ

スライスして水に浸し数分、水を切ってタッパに入れて冷蔵庫で保存

赤玉ねぎのスライスドレッシング漬け

  • サラダ油

  • 塩コショウ
    と赤玉ねぎスライスと和える

キャベツ

千切り

  • コールスローサラダにする。
  • そのままサラダ(お好きな具、わかめ、玉ねぎ、ツナ等のせてドレッシングをかける。)

ざく切り

  • 浅漬け風にする。リンゴのスライスしたものやハムを入れてもいい。

旬の食材

大根

サツマイモ

大根の細切り

煮物

サラダ

大根の薄切り

漬物

大根の煮物

好きな具を入れて炒め煮にします。

味付けは

  • 砂糖
  • 醤油
  • みりん

ここでは油揚げ、人参を入れました。


サツマイモ

揚げ物

大学芋(切る、あげる、絡める)

天ぷら

コロッケ

おやつ

スウィートポテト